この前上司が「テガシのジッコウオペしといて」と言ってたけど、銀行に入ったばかりの僕じゃ何を言ってるかわからない。毎日のように業界用語が飛び交っていて理解できない〜。
こんな疑問にお答えします。
どうもぶぶです🐷
どの業界にも専門用語や業界用語ってありますよね?
もちろん金融業界にもあります。
僕のような中堅銀行員が当たり前のように使っている言葉でも、若手行員に伝わっていないことがあるかもしれないと思い、この話題を取り上げることにしました。
本記事の内容
- 銀行の中でよく聞く言葉の解説
- 上司との会話や稟議書の中で耳にする言葉の解説
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、新卒から銀行に勤務して10年目になる現役の銀行員です。内部、窓口、融資など全ての業務を担当したことがあるので、業界用語や専門用語についてはある程度理解しています。
こんな方におすすめ
- 金融業界に就職を考えている人
- 若手行員で、まだ業界用語や専門用語を理解していない人
- 業界用語や専門用語マニア
ちなみに銀行への就職を検討している方にはこちらもオススメです。よろしければどうぞ!
-
地方銀行で働く4つのメリット
悩める人地方銀行への就職を検討しているんだけど、実際に働いている人の声を聞きたいなー。 昨今、銀行員と聞くと、離職率が高くなっているやマイナス金利の影響で今は儲かっていないなど、あまり良いイメージは湧 ...
続きを見る
今回は、特に上司との会話や実務の中で出てくる言葉に重点を絞り解説していこうと思います。
この記事を読むと、上司と先輩行員の会話の内容が理解できたり、忙しそうにする上司の言葉を一回で理解できたりします。
では早速いきましょう!
銀行の中でよく聞く言葉を解説
現物
主に現金、小切手、請求書などを指します。
お客様から預かる重要な書類なので、机の上に放置したりすると「現物置きっぱなしにするな!」と注意されます。
実行
実際に融資をすることまたは融資実行のオペレーションを行うこと
装填
元締担当が行う業務で、ATMなどにお金を積める作業のことです。
対義語→回収
手貸(テガシ)
手形貸付の略
手形貸付とは、返済期間1年以内の短期の貸付
証貸(しょうがし)
証書貸付の略
証書貸付とは、返済期間1年以上の長期の貸付
金消(きんしょう)
金銭消費貸借契約証書の略
証貸をおこなう際に、お客様からいただく契約書のことで返済の内容などが書かれています。
銀取(ギントリ)
銀行取引約定書の略
融資契約をはじめて結ぶお客様からいただく書類のことです。一度いただいてしまえばOKです!
ヨウチュウ(要注)
債務者区分:要注意先の略
ハケ
債務者区分:破綻懸念先の略
ジッパ
債務者区分:実質破綻先の略
プロパー
-
保証会社や保証協会の保証を受けないこと
- 中途採用でない生え抜き社員
マル保
信用保証協会の略
協会とも呼んだりする人も中にはいます。
会話や稟議書の中でよく使われている言葉を解説
鉛筆をなめる
鉛筆をなめるには主に2つの意味があります。
①考えながら苦労して書く
②書類上の数字をつじつまが合うように操作する
ざっくばらん
ありのままを飾りなく言うこと。
お客様の腹の内を聞き出す時、ミーティングなどで気軽に意見を言ってほしい時などに使われます。
思料する
根拠にもとづき客観的に考えること。
主に目上の人に使う言葉で、稟議書の中で意見を書く時主に使われます。
例 永年の固定客有しており、今後も一定の売上確保していくものと思料する。
仁義を切る
業界内のルールに従うという意味で使われる。
エビデンス
根拠となる書類
リスケ
リスケジュールの略
スケジュールを変更する際にも使用するし、融資の返済条件を変更する時にも使われます。
マター
担当、管轄
〇〇ベース
「〜を基礎とした」みたいな意味で使われます。
例 お願いベース、正直ベース、収益ベース
握る
お客様や本部などとすり合わせが出来ている状態をさします。
まとめ
今回紹介した中には、金融業界以外にも使われている言葉もあるかもしれませんが、銀行にしか勤務したことないので、勘弁してください🙈
会話の中で使う言葉については、アラフォー以上の方がけっこう使うイメージです。ですので、覚えておくと上司との会話がスムーズに進むかもしれません。
参考程度なので頭の片隅にでも置いておいてください。
また、ウチの銀行ではこんな言葉もあるよ。という方はTwitterなどで教えてください!
引き続き少しでも若手銀行員のタメになる情報を発信していきます。
アリーヴェデルチ!